2023年4月20日木曜日

やまびこに学ぶ

こんにちは。院長の平澤です。


暖かくなるとともに、

少しずつ雨の降る日も増えてきました。

この時期は

「雨が百種の穀物を生じさせる時期」として、

二十四節気では『穀雨(こくう)』というそうです。

恵みの雨を浴びて、すくすくと育つ穀物のように、

私たちも日々成長を続けていきたいですね。



さて、成長といえば、最近こんな言葉を

耳にしました。


「人生、やまびこについて考える。」


・・・なるほどもっともだなと思いました。



経験ある人もあると思いますが、

山で、向かいの山に向かって、

大きい声で、ヤッホーというと


ヤッホー やっほーヤッホー

と何回も帰ってきます。


これが、やまびこです。




私たちが、生活している中でも同じようなことが起こります。


例えば、相手に笑顔で接すれば、相手も笑顔で対応してくれます、

協力してやれば相手も協力してくれます。


もし、相手に意地悪をしたり、

その時の自分の利益だけを考えて行動し、相手を傷つければ、

そのときは、いい気分になったり、得したりしますが、

いつか自分が困難なことに直面した時などに

同じようなことをされるという話です。


しかも、やまびこのように一度だけでなく、

何回も繰り返しかえってきます。


損して得とれ、ということわざがあるように、

相手のために考え行動することが、

結局、自分のためにもなるのですね。


診療にも忘れず、

自身のこととして

学びを実践して行きたいと思います。





.:*:'゜.:*:'゜.:*:'゜.:*:・'゜.:*:・'゜.:*:・'゜ 

下北沢西口歯科クリニック
〒155-0033 東京都世田谷区代田6-1-28
TEL:03-3467-3130