こんにちは。院長の平澤です。
夏も終盤ですが、まだまだ暑い日が続いております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
高台から望む湖や山脈の景色は子供の頃からのお気に入りです。
当院でも8月に夏休みがあります。ここ数年は診療を離れ、長野の実家でゆっくり休んでショートトリップをしています。
近くには天竜川の元となる諏訪湖があります。そのため浜名湖と同様に周辺にはうなぎ屋さんが幾つかあります。うなぎに舌鼓を打つのも夏の帰郷の1つの楽しみになっています。
一口にうなぎと言っても実は関東・関西風で焼き方が違うのをご存じでしょうか。
関東風は蒸してから焼くので余分な脂が落ち、ふわっとした仕上がりに。
関西風は蒸さずに焼くのでパリッと香ばしい仕上がりになります。
諏訪湖周辺はうなぎ食の文化について境界線の地域で、東側の諏訪と西側の岡谷で焼き方が違っています。
僕は、どちらも特徴があり好きなのですが、岡谷にある関西風の「あらかわ」か「水門」にお邪魔しています。タレは、たぶん少々甘目だったと思います。
土曜の丑の日は過ぎましたが、帰ったらいただいてまいります。
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜
下北沢西口歯科クリニック
〒155-0033 東京都世田谷区代田6-1-28
TEL:03-3467-3130
Googleマップ:https://g.page/r/CY-X9U8R_gWPEAE